« 夏/白磁展 幕開けです。 | トップページ | 究極のフツウ »

2007年8月 5日 (日)

石田誠ワンダーランド その1

Hakujitenishida1_2 今展より穂垂でも取り扱いのはじまった石田誠さんの器をご紹介いたします。今回皆さんにお送りしたDMに写っている器もすべて石田さんの器ですが、皆さんお気づきになられましたでしょうか。

白磁の七寸片口鉢。深さがあるため七寸にしては随分と大きく見える鉢で、小顔の人なら顔がスッポリ納まってしまいそうなほどのサイズです。逆さまにひっくり返すとなんだかヘルメットみたいではありませんか。
見ていると氷をザクザク入れて何かを(何だろう?)盛ってみたくなりました。

Hakujitenishida12_3 外側にはとてもラフに入れられた引っ掻き跡があり、その部分がところどころ緋色に発色していて面白いです。
ひょうけた様な形といい、奔放な指掻き模様といい、石田さんが自由に楽しくお作りになっている姿が目に浮かぶ、実に大らかな一鉢です。

石田さんの作品には何が飛び出すか分からないワクワク感があり、今回の展示会用に届けられた荷物を一つ一つ取り出しながら、「おぉぉぉ」とか「ほほぉぉ」とか「なにぃぃ!」とか、一々感心したり呆れたり?しながら、とても愉快な気分で荷解きを終えました。

石田誠ワンダーランドはまだまだオープンしたばかり。これからもっともっと私たちを楽しませてくれることでしょう!

●石田誠/白磁七寸片口鉢 Ф約21cm×h約10cm \8,400

>> 器穂垂ホームページへ

|

« 夏/白磁展 幕開けです。 | トップページ | 究極のフツウ »

コメント

イシザワさん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。石田さんの器、のびのびとしていておもしろいですね!この鉢もこうして真横から見ると会場で見てきたのとまた雰囲気ががらっと違って見えて新鮮です(^^)
昨日は普通の猪口(?)をいただいて参りましたが、今度はエスプレッソコーヒー用に鎬のぐい吞み?煎茶碗?も選んでみたいと思っております、会期が長いのでありがたいです♪
8月らしい暑さになりました、お疲れでませんようにお身体ご自愛くださいませ。

投稿: Naomi | 2007年8月 6日 (月) 01時37分

Naomiさん、こんばんは。
先日はこちらこそありがとうございました。
エスプレッソ用にはデルフトの白の方ですか?
僕もデルフトの白を一度使ってみたいと思っています。
晴天の暑い日が続いていますが、白磁を楽しみながら元気に夏を乗り切りましょう。

投稿: イシザワ | 2007年8月 6日 (月) 22時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石田誠ワンダーランド その1:

« 夏/白磁展 幕開けです。 | トップページ | 究極のフツウ »