お魚くん展 搬入日
午後から萬理さんご夫妻が搬入に来られました。展示は萬理さんにお任せしたので、随分と楽をさせてもらいました。お二人は今日も相変わらず漫才をしながらの陳列でした。
出窓のガラス棚にはずらりとマグが並びました。たっぷり入るどでかいサイズが秋の夜長の読書タイムにはピッタリです。オフィスのマイマグとしても。
賑やかに元気よく、萬理さんの器をたっぷりとご覧頂きたいと思います。初日は萬理さんも在店していますので、ぜひパワー漲る萬理さんに元気を分けてもらいにお越しください。
今日のお昼のおやつはタイムリーな一品。
明石の友人に貰った明石もなか。漁港の町らしく鯛の皮に上品な甘みの漉し餡がたっぷり入っていました。美味。鯛の尾頭付きを食べて「お魚くん展」に備えます。
それではみなさま、明日お会いできるのを楽しみにしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
先日はありがとうございました。
ご主人様の厚い、気の利いたおもてなしにfran友人一同感激しまくりでした
「明石もなか」お役に立ててうれしいです!
また明石にも遊びに来てくださいね。
投稿: niwaco | 2008年10月 4日 (土) 16時52分
今日から、萬理さんだな。
今年は、静かに?出っ張らずに・・・。
あとで、サイトで作品の紹介がありますか?。。。
雑誌の「住む」で、
展示会の紹介があって、ヨーガン・レールの札幌店の「李・英才さんの個展】を見に行ってきました。
有名な、塩壷、やっぱ私の拳には大きすぎ、塩分は少なめに・・・の、生活にも・・・ね。
投稿: juju | 2008年10月 5日 (日) 00時42分
>niwacoさん
明石もなか、ちょっと変ってておいしかったです。
今度は蛸の形を買いに行きます。
そんな形、あるのかな…
投稿: イシザワ | 2008年10月 6日 (月) 00時58分
>jujuさん
今週半ばには作品を紹介していきたいと思っています。
残念ながらカルロス君はやってきておりません。
その代わり酔っ払いが一人やってきてますが・・・。
投稿: イシザワ | 2008年10月 6日 (月) 01時04分