« | トップページ | 灰粉引の器 »

2008年11月14日 (金)

仁城三笘展まで あと一週間

Nmten199s すっかりご無沙汰してしまいました。
書けないときは、とことん書けないんですねぇ。

さて、秋もすっかり深まり?(何かそんな気分にもなれないのですが)、世界経済は同時不況に見舞われ、国政は迷走を極め、オグシオはコンビ解消を表明しましたが、わが穂垂では「仁城義勝 三笘修 二人展」があと一週間と迫ってまいりました。

なんだか地に足の着かないことだらけの世の中ですが、この二人はしっかりと地に足着けて、もの作りに励んでおられます。

ようやく木々も紅く染まり始めた晩秋の奈良へ、魅力溢れる二人の器に出会いに、ぜひお出掛けください。二人の器が組み合わさって生まれる、知的で温かな雰囲気を感じていただけることと思います。

また、会期終盤になってしまうのですが、仁城さん、三笘さんが、それぞれ岡山と大分から、穂垂にやって来られます。そのときには「お話し会」なども予定しておりますので、そちらもぜひご参加ください。

●仁城義勝 三笘修 二人展
2008年11月22日(土)~12月7日(日)

『お話会』日程:12月4日(木)、5日(金)14時~15時半ぐらいまで
※5日は仁城さんのみ。

 
> 器穂垂ホームページへ

 

|

« | トップページ | 灰粉引の器 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁城三笘展まで あと一週間:

« | トップページ | 灰粉引の器 »