« 仁城三笘展まで あと一週間 | トップページ | 「仁城義勝・三笘修 二人展」 スタートです。 »

2008年11月19日 (水)

灰粉引の器

Taya_133 三笘さんから今日「第一便を発送しました」との連絡が。
いよいよ二人展が迫ってきました。私も気を引き締めていかねば。

三笘さんの器では、一時取り扱いのストップしていた人気の灰粉引の器が久々に復活します。
三笘さん、少なくなった灰粉引のための土をこの二人展のために取り置いてくださっていました。というのも、三笘さん自身、仁城さんのお椀を愛用されていて、この灰粉引が仁城さんの器ととても相性が良いことを日々感じておられるからです。
どんな器とあわせても違和感がなくて、料理を美味しく見せてくれる絶妙な色合いの灰粉引の器を、この機会にあたなの食卓にも取り入れてみませんか。

今日は一気に冷え込んで、真冬の寒さでしたね。
暖かくしてお休みください。

 
> 器穂垂ホームページへ

|

« 仁城三笘展まで あと一週間 | トップページ | 「仁城義勝・三笘修 二人展」 スタートです。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灰粉引の器:

« 仁城三笘展まで あと一週間 | トップページ | 「仁城義勝・三笘修 二人展」 スタートです。 »