« プレうぶ展 No.1 吉岡萬理さん | トップページ | プレうぶ展 No.3 櫻井亜希子さん »

2009年5月16日 (土)

プレうぶ展 No.2 深田容子さん

Fukada_023 深田容子さんから、荷物が届きました。

1月に工房に伺ったときに見つけた小さな小さな3色の壺。
定評のある食器に隠れてしまっている感がありますが、深田さん、花器もとっても素敵なものをお作りになられます。
こんな小さな壺には、そこら辺の道端に生えてる小さな草花なんかが一番よく似合います。小さなスミレを一輪ちょっと挿して、窓辺や机の上に飾って楽しんでみては。
忙しい日々の暮らしに、ほんの少しでも緑や花を添えてみる、そんな心の余裕を持ちたいですね。

深田さんの暮らしの中から生まれてくるうつわは、ささやかだけれど確実に人の心を豊かにします。

この他には、昨年来お願いしていた「ちびカップ」と、まさかやってくるとは思っていなかった土鍋がひとつだけですが届きました。この3月にママとなることが分かっていて、今回の企画展参加が難しかった深田さんに、もし参加できるなら何をお出しになりましたかとお尋ねした際、少し考えて「飯碗か土鍋でしょうか」との答えが返ってきました。今回はとにかく何かあるものだけでも、ということで名前に加えさせていただいたのですが、彼女の代表作とも言える土鍋を、産後間もなく無理して焼いてくださったようで、そのお気持ちが本当に嬉しいです。

納品書に添えられた一筆箋には「(赤ちゃんが)寝ている時に少しずつロクロひいてます」の文字が!母親になってさらにパワーアップするであろうこれからの作品が今から楽しみでなりませんが、けっして無理だけはしないようにしてくださいね。

深田容子さんのうつわは上の3アイテムのほか、店の在庫より飯碗や鉢類も少し並びます。
どうぞお楽しみに。

> うつわ穂垂HP

|

« プレうぶ展 No.1 吉岡萬理さん | トップページ | プレうぶ展 No.3 櫻井亜希子さん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレうぶ展 No.2 深田容子さん:

« プレうぶ展 No.1 吉岡萬理さん | トップページ | プレうぶ展 No.3 櫻井亜希子さん »