プレうぶ展 No.1 吉岡萬理さん
こんばんは。
髪をばっさりと短く切り、夏先取り気分の店主イシザワです。
皆さんお元気ですか?
8周年展まであと1週間となりました。
皆様のもとへもボチボチDMが届き始めていることと思います(一部未発送の方もあります。もう少しお待ちください)。
今回は初めて器の写真なしのDMとなりましたが、いかがでしょうか?テーマが「初心(うぶ)」ということで白のイメージでデザインしてみたんですが…(デザインと呼べるほどのものじゃないですね)
総勢29名の作り手が、ずっと作り続けている定番アイテムを中心に、作り手の思い入れたっぷりの器がズラリと並ぶ賑やかな展示になると思います。
たくさんの方に「観て、触れて、そして使っていただきたい」ものばかりが集まりますので、楽しみにしていてくださいね。
DMをご希望の方はこちらまでメールをください。
さて、写真はここ奈良が誇る意外な、ではなく「偉大な」アーティスト、吉岡萬理さんの湯呑2種。今日はお茶ではなく、我が家の定番おやつ、ミルクティーゼリーをいれてみました。萬理さんの器はお茶もいいけど、ものの用途に縛られずに「もっと自由に」色んなものをいれて楽しみたくなります。
彼の仕事はカラフルな色絵と、粉引・鉄釉系の渋いモノトーンの器の2本立てですが、今回の展示会ではおそらく色絵のマグカップがメインになると思います。
元気をくれる萬理さんの色絵の器を、どうぞご期待ください。
吉岡萬理。奈良が誇る、意外で偉大な陶芸家です!
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
すてきなブログですね。
吉岡萬理の作品は、わたしも大好きです。
また、参考にさせて頂きます。
投稿: 骨董品 / 骨董市ネットギャラリー | 2009年5月17日 (日) 13時20分
お褒めいただきありがとうございます。
拙い記事ばかりですが、ときどき覗いていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: イシザワ | 2009年5月24日 (日) 09時56分