夏→秋
相変わらず滞りがちなこちらのブログ。
根が三日坊主ゆえ、続けられないんですね。
小さいころの日記も始めては止め、始めては止めの繰り返し。夏休みの宿題の日記なども最後にまとめて書こうとするも、過去の天気がわからず困りました。今だったらネットで検索すればすぐわかりますが、昔はそうはいかず、参ったなぁ。どうやって取り繕ったんだろう…
さて、ブログはさぼっていますが、仕事をしていないわけでは決してありません。店もちゃんと営業しています。当たり前ですが。
先日は次の藤田佳三展のDMの原稿をようやく出し終えました。秋を意識して室内に漏れる夕日で撮影。後はイメージ通り刷り上がってくるかどうか祈るのみ。来月早々には皆様のもとへお届けします。展示内容は穂垂初個展ということで、粉引、赤絵、安南手の定番食器中心の構成で、藤田佳三入門とも言える内容になります。ご期待ください。
ずいぶんお待たせしています八月のうつわ展のHP掲載ですが、昨日からようやく写真撮影に入りました。10名分一気には無理なので一人や二人ずつでも掲載を始められるようこれから頑張ります。
写真は伊藤聡信さんの色絵の尺皿。お寿司屋さんにこの皿を持って行って盛りつけてもらったら最高だろうな。
●伊藤聡信/色絵尺皿 \10,500
ただいま発売中の『雑貨カタログ』秋号に店を紹介していただいています。よかったら書店でご覧になってください。話下手な店主の思いを上手くまとめていただいた編集のNさんに感謝です。
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
« 真っ白なキャンバス | トップページ | »