石田誠展 出品作/紅毛手リム皿
お待たせいたしました。いよいよ石田誠さんの器紹介スタートです。全作品をご紹介するまでには1週間以上はかかると思います。どうぞ気長にお付き合いください。
さて、今展で最も品揃えが充実していたのが紅毛手のリム皿でした。
何年も前からリファインにリファインを重ね、カラーバリエーションも増やし、非常に完成度の高いシリーズとなっています。
使い勝手がよく、清潔感に溢れた紅毛手の皿を暮らしの中に取り入れ、清々しいテーブルを演出してみてはいかがでしょうか。
ところで、紅毛手とはいったい何なのかと言うと、紅毛というのがオランダ人のことで、オランダのデルフト陶を石田さんなりの表現で作ったものなので、そのようなネーミングを付けられたようです。デルフトというのは白い釉薬をかけて焼いた陶器で、磁器のような質感をしているのですが、石田さんの紅毛手は砥部の磁器土をガラス質の釉薬をかけてやや低火度で焼いたもので、焼成温度が低いために磁器にはなりきらず、半磁器質となっている器です。使い方的にはほぼ磁器と同じような感覚で使えばよく、貫入が入っていない場合は、水の染み込みもないので染みの心配もありません(中には稀に使っているうちに貫入が入るものもありますので、その場合は貫入にうっすら色が入ります)。
磁器のような、陶器のような、あるいは琺瑯のような、独特の柔らかな質感をお楽しみください。
●石田誠/紅毛手4.5寸リム皿(白) Ф約13×h約2.3cm \2,100
●石田誠/紅毛手5.5寸リム皿(白) Ф約15.5×h約2.5cm \3,570
●石田誠/紅毛手6.5寸リム皿(白) Ф約19×h約2.7cm \4,200
●石田誠/紅毛手7.5寸リム皿(白) 画像なし Ф約22.2×h約3.5cm \6,300
●石田誠/紅毛手8.5寸リム皿(白) Ф約25×h約3.8cm \9,450
轆轤で成形し、型に押し当てて作るため、作るのに手間がかかりますが、形、大きさはほぼ同じに揃います。各サイズ揃えて料理によって使い分けてもいいですね。
●石田誠/紅毛手4.5寸リム皿(クリーム) Ф約13×h約2.3cm \2,100
●石田誠/紅毛手5.5寸リム皿(クリーム) Ф約15.5×h約2.5cm \3,570
●石田誠/紅毛手6.5寸リム皿(クリーム) Ф約19×h約2.7cm \4,200
●石田誠/紅毛手7.5寸リム皿(クリーム) Ф約22.2×h約3.5cm \6,300
●石田誠/紅毛手8.5寸リム皿(クリーム) Ф約25×h約3.8cm \9,450
●石田誠/紅毛手4.5寸リム皿(ブルー) Ф約13×h約2.3cm \2,100
●石田誠/紅毛手5.5寸リム皿(ブルー) Ф約15.5×h約2.5cm \3,570
●石田誠/紅毛手6.5寸リム皿(ブルー) Ф約19×h約2.7cm \4,200
●石田誠/紅毛手7.5寸リム皿(ブルー) Ф約22.2×h約3.5cm \6,300
●石田誠/紅毛手8.5寸リム皿(ブルー) Ф約25×h約3.8cm \9,450
ルリ色に近い青が野菜の緑を引き立てます。ラディッシュの赤も似合いそう。
このブログでご紹介する石田誠展出品作はすべてご購入いただけます。こちらのページをご参照の上、メールにてご注文ください。
なお、展示会出品作は送料の割引サービスは適用外となります。
(HPのwebshopページ作品と合わせてお買い物いただく際は、webshopページ作品のみの合計金額で割引の適否が決まります)
出品作掲載の最後までご覧になりたい方は取り置きをお申し出ください。
ご注文のお届けは8月30日以降の発送となります。
> 石田誠 陶展
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク