藤田佳三/紅安南小湯呑
新年最初のご紹介は藤田佳三さんの紅安南の愛らしい湯呑です。紅安南の器は5年前の個展以来の紹介となります。
紅安南は基本的には展示会でのみ出品なさるそうですが、少々無理を言って作っていただきました。
紅安南は規則的な模様を色を変えて重ねていく地道な作業となりますが、気持ちが乗らないときはなかなか辛い作業になるそうで、藤田さんの中では安南手や赤絵などの他の絵付けとは取り組むときの意識が違い、紅安南はちょっと特別なもののようです。
●藤田佳三/紅安南小湯呑 Ф7.5×h6.8cm \3,000(税抜)
白い素地の粉引に、下絵の呉須と上絵の赤と緑で愛らしい模様が描かれています。
個人的にはこれぐらいのサイズの湯呑で緑茶を飲むのがちょうど良く感じます。
貫入より茶が染みて肌の色合いが変化していく様子もお楽しみください。
ご注文の際は下記ページを参照ください。
http://www.u-hotaru.com/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク