安齋新・厚子展 最終日を前に
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
いつもよりほんの少し青の発色が弱く、ベージュ寄りの色味となった青磁の鉢。
落ち着いたこちらの色味を好む方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
天然の材料がもたらす“ゆらぎ”も積極的に楽しみたいですね。
●安齋新・厚子/青磁刻紋6寸鉢(A)-a Ф17.7×h4.5cm \5,250 sold
●安齋新・厚子/青磁刻紋6寸鉢(A)-b Ф18×h4.4cm \5,250 sold
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
●安齋新・厚子/アメ釉リム6寸皿 Ф17.3×h1.6cm \3,675 sold
いつもより釉が薄めで見込みと縁のコントラストがくっきりしています。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
優美な船形の小鉢。
安齋さんならではの柔らかみのある和の形に心ときめきます。
●安齋新・厚子/縁鉄ふね(小) 15×8×h3cm \1,575 在庫なし
これからの季節、桜餅をのせても似合いそうです。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
安齋新さん、厚子さんの器が久々に入荷しました。
アメ釉は流れやすい性質のため、立ち上がったところは流れて薄くなり、平らなところは溜まって濃くなります。また釉薬のかかり具合の違いで薄く掛かるとスウィートな感じ(画像右)、濃く掛かるとビターな感じ(画像左)に仕上がります。
ここらへんは作るときのちょっとした手加減の違いでこの程度の差が生じますが、それぞれに魅力があるということで、お好みでお選びいただければと思います。
と言いつつ、選べるほどの枚数はないのですが…
安齋新・厚子/アメ釉長角皿 26×15×h1.5cm \4,200 在庫なし
テーブルに変化をつけられる形のお皿です。和洋いずれの料理もお菓子も美しく見せてくれそうです。裏の形も何となくかわいいです。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
「安齋新・厚子 艸田正樹 萠窯 三人展」でご紹介してまいりました器のご注文受付は今日でいったん終了させていただきます。明日以降はまたお問い合わせを下されば再制作の可否、納期等お調べいたします(一部、継続して販売する器もございます)。
出品作の閲覧は右側サイドバーの作り手の名前をクリックしてご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
自宅近くの桜並木も満開を迎え、帰宅時、夜ライトアップされたところもやっぱりいいなと思いました。大阪も奈良もソメイヨシノは早くも満開です。
さて、三人展の会期も今日でお仕舞い。春なので花をモチーフにした器が数多く出品されています。花の形をした器を輪花と呼んでいますが、上の器は安齋さんの白磁輪花の器で今回一番の大輪の花です。店の真ん中で白磁ならではの静かな存在感をたたえています。
では、安齋さんの残りの作品をすべてご紹介いたします。
ところどころ売り切れた器もありますが、定番作品はご注文も承りますのでお声掛けください。ただし、納期は何か月もお待たせすることになると思いますので、気長にお待ちいただけるならばという条件付きでの受注となりますことをどうかご理解ください。
●安齋新・厚子/白磁六角湯呑 Ф7×h6cm \2,310 sold
●安齋新・厚子/青磁六角湯呑 Ф7×h6cm \2,310 sold
●安齋新・厚子/青磁コップ(小) Ф8×h7cm \2,625 sold
六角湯呑は酢の物なんかにも使えそうです。コップはほうじ茶やコーヒーがよく似合います。中には少し楕円ぎみに焼けたものもありますが、ご愛嬌ということでお許しください。
●安齋新・厚子/玉子手コーヒーカップ(スクウェア) Ф8×h7.3cm \2,625 sold
●安齋新・厚子/コーヒーカップ(ノーマル) Ф8×h7.3cm \2,625 sold
軽さとバランス、取っ手の持ち易さ、口元の薄さ、どれもが程よく出来ていて、使い心地のいいコーヒーカップ2種。同じ釉薬ですが、土の違いからノーマルハンドルの方は若干白っぽく焼き上がっています。指1本派はスクウェアを、指2本派はノーマルをという選び方もありです。
●安齋新・厚子/白磁ティーカップ&ソーサー \5,250 sold
カップ:Ф11.5×h5.3cm ソーサー:Ф15.4×h2cm
紅茶のカップとしてはたっぷりサイズなので、スープ用にお求めになる方もおられます。
在庫2個のうちの1個(画像手前)が指穴が小さめで、男性には窮屈ですが、平均的な女性の指の太さならしっくりくると思います。もう1個(画像奥)は男性の指でも余裕があります。
●安齋新・厚子/青磁隅切り長皿 27.4×15,5×h3cm \5,250 sold
どっしりと安定感のある長皿は一枚でも確かな存在感があります。
●安齋新・厚子/アメ釉楕円皿(大) 30.6×23.7×h2.5cm \10,500 sold
●安齋新・厚子/青磁飯碗(中央紋) Ф8×h7cm \3,675 sold
見込み中央に陽刻で花文の入った珍しい飯碗。付け高台のしっかりとした高台も機能的です。
●安齋新・厚子/青磁鉢A Ф18.6×h6.5cm \6,300 sold
薄く施した象嵌のラインの間に、線彫りの入った盛り鉢。余白を残して盛り付けるときれいですね。二人分の副菜にちょうど良さそうです。
●安齋新・厚子/青磁鉢B Ф23,5×h5.5cm \8,400 sold
微かなので分かりづらいですが、見込みの丸いラインとラインの間にもヨロヨロとした象嵌の線描が入っています。上からも横からもすっきりとしたフォルムが綺麗な一鉢です。
●安齋新・厚子/青磁鉢C Ф23,5×h5.8cm \10,500 sold
浅く使い勝手の良さそうな青磁鉢。見込みには2本の象嵌ラインが入っていて、優雅なフォルムをしています。
●安齋新・厚子/灰釉鉢 Ф20.5×h7.7cm \7,350 sold
展示会限定の天然のカラマツの灰釉鉢。深みのある淡いグリーンがたいへん美しい一品です。贅沢ですが、私だったらこれで塩ラーメン食べちゃうかもしれません。ま、そんなサイズ感だということです。
●安齋新・厚子/白磁輪花紋鉢 Ф26×h6cm \12,600 sold
溜息ものの美しさ…
| 固定リンク
三笘修 上泉秀人 仁城義勝 伊藤聡信 八木橋 昇 八田 亨 吉岡萬理 吉田直嗣 器穂垂 展示会 土井善男 坪井俊憲 安齋新・厚子 富井貴志 小林慎二 尾形アツシ 展覧会 展覧会情報 山口利枝 川合 優 新着情報 日帰り温泉 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 村木雄児 松本良夫 横山秀樹 櫻井亜希子(久保亜希子) 水野博司 津田清和 深田容子 清水なお子 田谷直子 石川昌浩(石川硝子工藝舎) 石川隆児 石田誠 福永芳治 福田敏雄 竹本ゆき子 美味しいものファイル 艸田正樹 芦澤龍夫 萠窯(竹内 靖・智恵) 藤塚光男 藤田佳三 角掛政志 谷口晃啓 金継ぎ 長谷川奈津 青木亮作品集 高田谷将宏 鯉江 明 鶴見宗次