2016年11月21日 (月)

土井善男・清水なお子二人展 オープンデイ2

Dismzten161120dsc_0320

オープンデイ二日目が終了。

今日も器話の花が咲いた良い1日になりました。

少ないながらも大切な方々とお話しできた2日間に感謝です。

さて、明日からは本来のWeb展に戻って、いやまだ始まっていませんでしたね、明日はたとえ少しでも通販ページを掲載いたします。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 

Dismzten161120dsc_0330


Dismzten161120dsc_0343


Dismzten161120dsc_0351

 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月20日 (日)

土井善男・清水なお子二人展 オープンデイ1

Dismzten161119dsc_0294


ここのところずっと小春日和続きだった好天から一転、オープンデイ初日は曇り空の下でのスタートとなりました。

土井さん、清水さんもいて下さり、来てくださったお客様と器の話に花が咲きました。

明日二日目は私一人ですが、よろしければお出かけください。

Dismzten161119dsc_0289

 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月17日 (木)

土井善男・清水なお子二人展 Web展6

Dismzten161117dsc_0250

またまた深夜の更新です。

これは土井さんの薪窯焼成の磁器の小鉢です。

やっぱり薪で焼いたものは色味が自然でいいですね。

特別な素材は使っていないのですが、単なるベージュではなく、やはりそこにはいろんな色が含まれているように感じられるのです。

一点ものとして数点ご用意していますので、お好きな方はお見逃しなく。

 
 
通販ページの作業が遅れております。

ありがたいことに常設の注文をこなすのに忙しく、明日もWeb展作業の時間が取れそうにありませんので、一週目は完全にプレWeb展ということになってしまいそうです。

というわけで、土日のオープンデイには在庫100パーセントの状態でお迎えすることになりますので、ご来店予定の方は楽しみになさっていてください。

(Web展待ちの方には大変申し訳ありません)
 



Dismzten161117dsc_0256


Dismzten161117dsc_0261


Dismzten161117dsc_0253

 

 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

土井善男・清水なお子二人展 Web展5

Dismzten161117dsc_0230
 
今日もまた日付が変わってからの更新になってしまいました。
 
今日は清水さんの小さな器のご紹介です。
 
こちらもまた小さな器から始めます。
   
 
Dismzten161113dsc_2094
 
 
Dismzten161113dsc_2104
 
 
Dismzten161113dsc_0010
 
 
Dismzten161117dsc_0205

 
Dismzten161117dsc_0243
 
 
Dismzten161117dsc_0222
 
 
 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月15日 (火)

土井善男・清水なお子二人展 Web展4

Dismzten161113dsc_0053

またしても日が変わってしまいました。

今日は土井さんの小さな器をご紹介いたします。

後日改めてHPのWeb展ページを作り載せますので、名前は詳細データは割愛させていただきます。

ここでは画像のみでお楽しみください。
 
 
 
Dismzten161113dsc_2011


Dismzten161113dsc_2045_2


Dismzten161113dsc_2064


Dismzten161113dsc_0054






 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月14日 (月)

土井善男・清水なお子二人展 Web展3

Dismzten161112dsc_1937
 
日が変わってしまいましたが、なんとか画像追加しました。

通販ページまではまだ作れていませんが、急ぎたいと思います。

もう少しお待ち下さい。
 

 
 
Dismzten161112dsc_1940
 
 
Dismzten161112dsc_1941
 
 
Dismzten161112dsc_1943
 
 
Dismzten161112dsc_1902
 
 
 
 
 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月13日 (日)

土井善男・清水なお子二人展 Web展2

Dismzten161112dsc_1957

昨日は早々に寝落ちしてしまい、早くも掲載を途切れさせてしまいました。

大変申し訳ありません。

さて、画像の掲載を続けて参ります。

9マスの棚にはやや大きめの器が並んでいます。

言うまでもなく、どれも素敵です。


Dismzten161112dsc_1975


Dismzten161112dsc_1978


Dismzten161112dsc_1980


Dismzten161112dsc_1962


Dismzten161112dsc_1995_3


Dismzten161112dsc_1998_2


昨日掲載がなかった分、今夜、もう一度画像をアップするつもりです。

今日は寝ないように気を付けなければ…
 
 
 
 
 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月12日 (土)

土井善男・清水なお子二人展 Web展1

Dismzten161112dsc_1882_2

2人展が始まりました。

始まったといっても、お客様が来るわけでもなく、通販ページもまだできていませんので、ちょっと変ですが、気にせず進めて参りましょう。

ひとまず第一弾として先日持ち帰った器を可能な範囲でディスプレイしました。
(器はこれら以外にもまだまだあり、オープンデイには土井さんたちが焼きたてほやほやのものも第二弾として持ってきてくださいます。)

今日は展示風景の画像のみアップして第1日目とさせていただきます。

Dismzten161112dsc_1881

Dismzten161112dsc_1900


Dismzten161112dsc_1899_2


Dismzten161112dsc_1925


Dismzten161112dsc_1951



Dismzten161112dsc_1989_2

Dismzten161112dsc_2001


では今日はこの辺で…
 
 
おそらく明日も夜遅い掲載になると思います。
 
 
 
 
 
 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2016年11月11日 (金)

土井善男・清水なお子二人展 まずはWeb展から始めます。

Dismzten161111dsc_0946
夏に訪ねたお二人の工房


明日からの土井善男・清水なお子二人展を前に、5か月ぶりのブログ更新です。

明日からと言ってもいつもの奈良香芝での展示は今回ありません。

諸事情により、今回はWeb展をメインとし、中日の19、20日のみ実際の展示を行い、直接見ていただく機会を設ける(オープンデイ)という、かなり手前勝手なスタイルでの展示会となります。

オープンデイの会場も大阪吹田のwebshop事務所での展示です。

オープンデイと言いつつ場所も声高には宣伝していませんので、普通のお客様にはおそらく滅茶苦茶訪ね辛い展示会と思いますが(きっと実際来てくださるお客様はものすごーく少ないと思います。あるいは誰も来ないかもしれません)、ゆっくりじっくり見たいなという方にはパラダイスと化す可能性も秘めております。笑

まあ、どうなることかわかりませんが、一つどうぞよろしくお願いいたします。
 

Dismzten161111dsc_0952
制作途中の清水さんの器

 

 
 
 
 

◎土井善男・清水なお子二人展

会期 2016年11月12日(土)から30日(水)まで(オープンデイは19、20日のみ)

詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
 
 

 
> うつわ穂垂HPへ
 

|

2014年5月28日 (水)

新入荷/土井善男さんの乳白釉の器

Dsc_0055

なかなか捉えられません、この質感の良さ。
 

乳白釉と呼んでいますが、白磁の分類ですね。
 
きめ細かなゆず肌で、光を集めるようなしっとりとした艶がなんとも言えずいいです。
 
青みを含んだ還元焼成の白は、画像で見るほどクールではなく、むしろ温かみを感じると思います。
 
 
土井善男さんの乳白釉の質感がこの1、2年で大幅にアップして、器の魅力が格段に上がったと感じます。やはり質感は大切ですね。
 
土井さんの白、間違いないです。ぜひ多くの人に使っていただきたいです。
  
Dsc_0013_3
 
新入荷の器をHPでご紹介しています。ぜひご覧ください。
 
 
 

|