web shop 更新情報
| 固定リンク
吉田直嗣さんの器が入荷しました。
ご注文いただいていた方にはすでにご案内メールをお送りしましたが、もし注文しているのにメール届いていないよという方がおられましたら、お手数ですがメールをください。
そして伊藤聡信さんの輪花の器も今日届く予定です。
年内納品は難しくなりましたが、ご予約いただいている方には検品後、入荷案内のメールをお送りいたしますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
| 固定リンク
三笘修さんの器が届きました。
昨年、常滑から郷里の大分に戻られて作陶中の三笘さん。お住まいは山がちなところと伺っています。納品書に添えられた「あと2週間もすれば梅が満開になります」との便りから、自然に囲まれた土地で生活を楽しみながら作品作りに励む三笘さんを思いました。里山に戻られたことで、わら灰などの自然素材が手に入れられるようになったそうで、色々試したいことがおありのようです。これからの三笘さんも大いに楽しみなところです。
灰粉引の器は常滑時代から人気のある、天然の灰を釉薬に用いて焼かれた器です。控えめで枯れたような味わいのある薄緑の器は料理がしっくりと収まり、どんな器と合わせてもケンカしない魅力的な質感の器です。新しくラインアップに加わった形を二つご紹介しておきます。
三笘修/灰粉引中鉢 \4,725
直径約18cm 高さ約4.8cm
手のひらを広げたぐらいの大きさの器。
立ち上がりの丸みが可愛らしく、最後に残った料理をスプーンですくう時にもこれが役に立ちそうです。
三笘修/灰粉引長角皿 \4,200 sold
幅約20.7cm 奥行き約14.38cm 高さ約1.3cm
ペタンとした板皿。
使い道はイロイロありそうです。
このほか、三笘さんお得意の、三角や台形などの箱で作った可愛らしい掛花入れなども、また追々ご紹介していきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
田谷さんからベージュ肌の象嵌の器が新しく届きました。写真右側が今までのアイボリーのもの、左が新作のベージュ。象嵌がはっきりと出過ぎないように素地のトーンを抑えてみたのですが…と田谷さんが仰るように、よりシックで落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
田谷直子/象嵌なます皿(ベージュ) \3,150
直径約15.5cm 高さ約4cm
使いやすいと好評のなます皿。
こちらは新色です。
田谷直子/象嵌なます皿(アイボリー) \3,150
直径約15.5cm 高さ約4cm
こちらも新たな象嵌の鉢で、灰釉のボディに白い象嵌が施されていて、渋く骨董風情の器に仕上がっていると思います。
田谷直子/灰釉象嵌鉢 \6,300 sold
直径約19.5cm 高さ約7cm田谷直子/象嵌浅鉢(アイボリー) \6,300
直径約20.5cm 高さ約4.5cm
「お魚も盛れるように縁を立ち上げて作りました」
剥いたりんごを盛っても美味しそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
角掛政志/丸醤油差し \3,675
直径約7.5cm 高さ約7cm 容量約130cc
角掛政志/リム角小皿 \2,100
一辺約13.7cm 高さ約2cm
角掛政志/リム豆鉢 \1,050
直径約9cm 高さ約2.5cm
角掛政志/片口鉢(小) \5,040 sold
直径約17cm 高さ約8cm
角掛政志/片口鉢(大) \5,775 sold
直径約18.5cm 高さ約9cm
藤田佳三/安南マルチカップ \3,150
直径約9.5cm 高さ約9.5cm
藤田佳三/赤絵マルチカップ(小) \2,520
直径約8.5cm 高さ約7.5cm
尾形アツシ/粉引飯碗 \3,150
直径約12.5cm 高さ約5.5cm
「低すぎるでしょ」と尾形さん。
「いえいえ、これでいいんです」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
三笘修さんの器が若干数入荷しました。
灰粉引そば猪口(大) \2,415 sold
灰粉引三寸皿 \1,575
鉄釉ボウル(小) \2625
鉄釉ボウル(大) \3,465 sold
鉄釉浅鉢 \3,675 sold
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福田敏雄さんの椀数種。
村木雄児さんの三島鉢や碗、粉引碗など。
後日、穂垂HP Web Shopページに掲載予定(掲載日未定)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
三笘修 上泉秀人 仁城義勝 伊藤聡信 八木橋 昇 八田 亨 吉岡萬理 吉田直嗣 器穂垂 展示会 土井善男 坪井俊憲 安齋新・厚子 富井貴志 小林慎二 尾形アツシ 展覧会 展覧会情報 山口利枝 川合 優 新着情報 日帰り温泉 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 村木雄児 松本良夫 横山秀樹 櫻井亜希子(久保亜希子) 水野博司 津田清和 深田容子 清水なお子 田谷直子 石川昌浩(石川硝子工藝舎) 石川隆児 石田誠 福永芳治 福田敏雄 竹本ゆき子 美味しいものファイル 艸田正樹 芦澤龍夫 萠窯(竹内 靖・智恵) 藤塚光男 藤田佳三 角掛政志 谷口晃啓 金継ぎ 長谷川奈津 青木亮作品集 高田谷将宏 鯉江 明 鶴見宗次