2014年9月17日 (水)

ふたつの白

Ysd140825ldsc_0268


Ysd140825mdsc_0300

吉田直嗣さんの白の器を掲載いたしました。

白は「灰釉の白」と「白磁の白」の2種類あります。

これらはすべて店主自ら吉田さんの工房で選んできた器です。

どうぞじっくりご覧ください。
 

 

> 吉田直嗣作品index

|

2014年9月16日 (火)

Ysd140825ldsc_0242


吉田直嗣さんの黒の器を掲載いたしました。

白の器はまた明日掲載いたします。

|

webshop 更新予告

Ysd140825ldsc_0274_2

Ysd140825ldsc_0159_2

吉田直嗣さんの黒と白の器、近日掲載予定。

|

2013年4月26日 (金)

webshop在庫情報


吉田直嗣さんの鉄釉洋皿(中) 1枚のみ在庫ございます。

今回のものは径が約27cmと大き目の仕上がりです。

大きく平らなプレートは大変重宝します。

おすすめの一品です。


> 吉田直嗣さんの器


> うつわ穂垂HP 

|

2013年3月 3日 (日)

吉田直嗣/白磁ティーカップ&ソーサー

Bdsc_0752


今日は和菓子を載せるのにぴったりな小皿の紹介を…

ではなく、

本当は吉田直嗣さんの白磁ティーカップ&ソーサーのご紹介です。



Bdsc_0739_2


このカップは吉田さんがご苦労を重ねてようやくたどり着いた形です。

ちょっと小ぶりで上品で、とびきり口当たりの良いキュートなカップ。

休日の午後、ときにはこんなカップでゆっくりとした時間を過ごしたいものですね。


Bdsc_0736

Bdsc_0728Bdsc_0730

●吉田直嗣/白磁ティーカップ&ソーサー \6,300 sold

カップ:Ф約9.5×h約5.5cm ソーサー:Ф約13×h約1.5cm


この形、時がたつほどボディーブローのように効いてきて、愛着が増していくように感じています。


ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販もお受けしております。
2013年以降の記事で、sold表記のないもの、あるいは残数表示のあるものはお買い求めいただけます。

下記ページを参照の上、ご注文ください。


http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm 

 

> うつわ穂垂HP  

|

2013年2月14日 (木)

チョコ ちょこ 猪口

Bdsc_0544


なんとか貰えましたね。

ル・ピノーのカルバドス入りの生チョコ、一粒1㎤ほどのキューブです。

チョコを乗せた猪口は石田さんのおちょこ

吉田直嗣さんの白磁煎茶碗(これも猪口ですね)とともに。 



●吉田直嗣/白磁煎茶碗 Ф約8.5×h約3.7cm \2,500(税抜) 残6以上



ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販もお受けしております。
下記ページを参照の上、ご注文ください。


http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm 

 

> うつわ穂垂HP

|

2012年2月15日 (水)

_120215_16433j_934

|

2012年2月 8日 (水)

グレー系

Ysd_120125_15834l

●吉田直嗣/鉄釉洋皿(中) \6,825

サイズは下記ノーマルタイプをご参照ください。

 
ノーマルタイプはこちら
 

> うつわ穂垂HP

|

2012年2月 7日 (火)

ハード系

Ysd_120125_15707l

Ysd_120125_15709l

Ysd_120125_15716l

●吉田直嗣/鉄釉カフェオレボウル \3,675 sold

サイズは下記ノーマルタイプをご参照ください。

 
ノーマルタイプはこちら
 

> うつわ穂垂HP

|

2012年2月 3日 (金)

吉田さんのコーヒーカップ(白)

  Ysd_120202_15922j_901

吉田直嗣さんの美しい白磁のコーヒーカップ。

ソーサー(小皿でもある)を付けるとその美しさがさらに増すように思います。
 

今日、岡山のとある喫茶店に向けて、このカップ&ソーサーをいくつか送り出しました。

その美しい佇まいとともに、薄作で絶品の口当たりはこれから多くの方の唇を魅了することでしょう。
 

Ysd_120203_15945j_902_2
 

○吉田直嗣/コーヒーカップ(白) \3,675

○吉田直嗣/小皿/ソーサー(白) \2,625 

> うつわ穂垂HP

|