村木雄児さんの工房を訪ねて
| 固定リンク
たいへんお待たせいたしました。
村木雄児web展の第一弾をようやくアップすることができました。
> 村木雄児 web展 1/4ページ(碗1/2ページ)
今回、薪窯焼成の碗の出品がとにかく多いので、まずは碗から掲載しましたが、1ページ目ではまだ全部を紹介しきれていなくて、この後もう1ページ碗のページが続く予定です。
並び順は価格の低いものから順に並べており、今回掲載したのは低価格帯の分(\3,888~\4,320)のみになります。値段の付け方はある程度サイズによって決まりますので、1ページ目では普通の飯碗よりやや小振りのものから普通の飯碗ぐらいのサイズのもので構成されています。用途は飯碗に限っているわけではありませんので、小鉢的に料理を盛ったり、小さめの抹茶碗として使うこともできます。
この後予定している高価格帯の碗(~\9,720)では、サイズも普通の飯碗よりはやや大きめのものが多く、より抹茶碗の用途に叶うクオリティの高い碗が多く控えていますが、今回掲載分も決してそれらに劣ることのない個性的で魅力的な愛らしい碗ばかりで、見応えも相当なものとなっていますので、存分にお楽しみいただけましたら幸いです。
※今後の掲載は、碗の第二弾、一点ものの鉢、酒器や皿などの3ページに分けて順次掲載していく予定です。
> 村木雄児 web展 1/4ページ(碗1/2ページ)
> 村木雄児 陶展
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
梅雨の間の展示でしたが、期間中あまり雨に降られることもなく、蒸し暑さもほどほどで過ごすことができました。
村木さんのように原土にこだわって土の味わいに重きを置いて作られる器は、どれだけ自然な姿であるかが一番大事なことだと思います。
それぞれに個性を持った土の気持ちと自分の気持ちに折り合いをつけながら、その熟練の手でのびのびと挽き上げられた器(カタチ)は、健やかでどこまでも自然な表情を見せています。
このような器を買って使うという行為は暮らしの中に自然を取り込む行為に他ならないと思います。
食卓の上にある自然。
手に持って口をつけることのできる自然。
陶器という土を焼き固めただけの単純な道具だからこそ成立することではありますが、自然を感じられる器を作れるのはほんのわずかな人だけであります。
土という素材をとびっきり美味しく料理してくれる料理人、それが村木雄児なのだと思います。
店での展示は今日で終わりますが、この後はweb展にてご覧いただけるよう準備を進めています。今回は一部を除きほとんどすべて一点もので準備にいつも以上に時間がかかるため、何回かに分けて掲載していくことになりますが、最後までどうぞよろしくお付き合い下さい。
蒸し暑い中ご来店いただきました皆様にはこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
> 村木雄児 陶展
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
個展初日、ほぼ予報通りに雨が上がって、村木さんとともに多くのお客様をお迎えすることができました。
傍らで私もお客様と村木さんの会話を聞いたり、ときには話に加わらせていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今日は若い作り手の方も多く来られ、ものづくりの話もたくさんされましたが、そこでどの方にも仰っていたのが、知識や技術を学ぼうとばかりするのではなく、とにかく楽しんで作るということが一番大事だよ、というお話でした。
楽しんで作るからこそ、できたものにその気持ちが乗っかって使う人を楽しませることができるし、実際にそういうものから先に売れていくと仰っていました。
だから、最近はどれだけ自分が楽しめるか、気持ちよく仕事ができるかということに気を使いながら仕事をしていると。
今回の出品作は8割ほどが4月の薪窯からのもの、あとは一番最近のガス窯のものとこれまでのストックからほんの少しという構成だと伺いました。
村木さんはもう伊豆へと帰られましたが(まだ運転中だと思います)、明日からは私一人、村木さんの楽しい分身たちとともに、皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ、お出かけ下さい。
> 村木雄児 陶展
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
| 固定リンク
●村木雄児/粉引湯呑 Ф約9.5×h約7.5cm \2,400(税抜)
左から、a、b、c、d すべてsold
朝顔型の上品な形の湯呑です。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
●村木雄児/粉引碗 Ф約11.3×h約7cm \3,600(税抜)
左から、a、b、c
やや小振りの丸型の碗。カップにも小鉢にもなります。ご自由にお使いください。
やや薄手で手取りも軽やかです。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
左)●村木雄児/粉引片口A Ф約9.5×h約8.5cm \4,500(税抜) sold
右)●村木雄児/粉引片口B Ф約10×h約7.5cm \4,500(税抜)
酸化焼成の白。純白度高し。貫入細か。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
●村木雄児/粉引小皿(薪) Ф約13×h約3cm \2,400(税抜)
奥から時計回りに、a 、b、c すべてsold
粒子の粗い山土にピンクの発色。
ここでご紹介しました作品は当店在庫で通販をお受けしております。
下記ページを参照の上、どうぞご注文ください。
http://homepage2.nifty.com/u-hotaru/webshop-howtoorder.htm
> うつわ穂垂HP
| 固定リンク
三笘修 上泉秀人 仁城義勝 伊藤聡信 八木橋 昇 八田 亨 吉岡萬理 吉田直嗣 器穂垂 展示会 土井善男 坪井俊憲 安齋新・厚子 富井貴志 小林慎二 尾形アツシ 展覧会 展覧会情報 山口利枝 川合 優 新着情報 日帰り温泉 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 村木雄児 松本良夫 横山秀樹 櫻井亜希子(久保亜希子) 水野博司 津田清和 深田容子 清水なお子 田谷直子 石川昌浩(石川硝子工藝舎) 石川隆児 石田誠 福永芳治 福田敏雄 竹本ゆき子 美味しいものファイル 艸田正樹 芦澤龍夫 萠窯(竹内 靖・智恵) 藤塚光男 藤田佳三 角掛政志 谷口晃啓 金継ぎ 長谷川奈津 青木亮作品集 高田谷将宏 鯉江 明 鶴見宗次